プログラム
最終更新日:2025年11月27日
5月9日(土)
第1会場(福岡国際会議場 国際会議室501)
大会長講演(12:30~13:00)
「手が届くDCD支援に向けて」(仮)
- 黒川 駿哉(不知火クリニック/慶應義塾大学医学部 医科学研究連携推進センター 健康・医療・社会イノベーションセンター)
- 中島 卓裕(名古屋学院大学 ヒューマンケア学部)
基調講演(13:10~14:10)
「DCD支援の現状と今後の展望:DCD支援マニュアルに基づいて」(仮)
- 岩永 竜一郎(長崎大学 生命医科学域)
- 黒川 駿哉(不知火クリニック/慶應義塾大学医学部 医科学研究連携推進センター 健康・医療・社会イノベーションセンター)
若手優秀演題発表(14:20~15:20)
シンポジウム1(15:30~17:00)
「DCDを知る・分かる:当事者、家族、支援者の視点からとらえるDCD特性と支援」(仮)
- 古荘 純一(青山学院大学 人間科学部)
綿貫 愛子(NPO法人リトルプロフェッサーズ)
仲摩 沙織(福岡発達障がい親の会 たけのこ) - 北 洋輔(慶応義塾大学 文学部)
事例検討(17:10~18:10)
- 松井 匠(桜十字病院)
橋添 健也(山田病院)
5月10日(日)
第1会場(福岡国際会議場 国際会議室501)
特別講演(9:00~10:00)
「DCD児者への支援」(仮)
- 内山 登紀夫(福島学院大学 福祉学部)
- 辻井 正次(中京大学 現代社会学部)
一般演題(10:10~11:10)
- ・口述発表
- ・ポスター発表
日本DCD学会 総会(12:10~12:30)
シンポジウム2(12:40~14:10)
「DCDを支援する:DCD支援の知識と技術」(仮)
- 信迫 悟志(畿央大学大学院健康科学研究科)
斉藤 まなぶ(弘前大学大学院医学研究科)
村上 祐介(順天堂大学 スポーツ健康科学部) - 中井 昭夫(武庫川女子大学 教育総合研究所/大学院 臨床教育学研究科)
シンポジウム3(14:20~15:50)
「DCD支援をひろげる:地域へひろげるDCD支援」(仮)
- 吉田 裕作(株式会社MOCHIMOTSU)
斗山 優太(佐賀整肢学園こども発達医療センター)
増本 利信(九州ルーテル学院大学)
堂面 勝哉(PAPAMO株式会社) - 土田 玲子(NPO法人 なごみの杜)


