第9回日本DCD学会学術集会

第9回日本DCD学会学術集会

演題募集

演題募集期間

2025年11月11日(火)~2026年1月9日(金)正午

演題登録手順

学術集会ホームページ内のテンプレート(Wordファイル)をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上メールにて応募の手続きをお願いします。

(1)発表形式

口述発表もしくはポスター発表
※一般演題は現地発表のみです

(2)応募資格

筆頭演者は日本DCD学会正会員に限ります(共同演者は非会員でも可)

筆頭演者で非会員の方は、下記の日本DCD学会事務局へお問い合わせの上、入会手続きを行ってください。入会の手続きには、お申込みいただいてから最低でも一週間は要しますのでお早めにお申込みください。

<入会申込みのお問い合わせ先>
日本DCD学会事務局
E-mail:japan.dcd@gmail.com

(3)演題内容

DCD、運動の不器用さ、運動発達上の問題に関する基礎的、臨床的研究または支援の実践報告であること(科学的データに基づく知見発表や事例・支援経験報告など)

(4)若手優秀演題

2026年5月10日(学術集会2日目)時点で40歳以下の者からの有意義な研究、萌芽的研究、意欲的な支援実践など、DCD研究または支援への貢献度が高いと思われる演題を募集いたします。若手優秀演題に選出された筆頭演者には学術集会当日に表彰ならびに賞品を進呈いたします。

(5)抄録作成

・演題タイトルは全角70文字以内、抄録本文は全角800文字以内でお願いします
・半角英数字2文字で1文字計算します。
・抄録内に図表の掲載はできません。

テンプレート Word

(6)倫理的配慮および利益相反(COI)開示について

第9回日本DCD学会学術集会では、倫理的配慮ならびに発表者全員の利益相反(COI)状況の自己申告と開示が必要です。
演題登録時の抄録内ならびに発表当日に、倫理的配慮および利益相反について開示をお願いします。

利益相反申告書 Word

(7)抄録送付先・演題登録に関する問い合わせ

第9回日本DCD学会学術集会 プログラム委員会
E-mail:dcd9.program@gmail.com

演題登録後について

(1)演題審査

一般演題(口述、ポスター)及び若手優秀演題は、日本DCD学会理事及び学術集会実行委員会による審査のもと決定いたします。

(2)演題登録完了通知

演題登録メールを受領後、原則3日以内(土日祝を除く)に、受領完了メールを送信者の方へお送りいたします(自動返信メールではありません)。メールが届かない場合には学術集会事務局までお問い合わせください。

(3)演題採択通知

演題の採否について、2026年3月中旬頃までに筆頭演者へメールにてご連絡いたします。 採択の場合、発表日時、会場についてもご連絡いたします。

DCD準備委員セミナー DCD準備委員セミナー 市民公開イベント 市民公開イベント

PAGETOP